
年齢とともに気になり始めるシワやたるみ。従来の美容医療では一時的な改善にとどまることが多かった肌の悩みに、画期的なアプローチで応える治療法があります。それが「線維芽細胞移植」です。
自分自身の細胞を使って肌を内側から再生させるこの治療は、見た目の改善だけでなく、肌質そのものを若返らせる根本的なアンチエイジング治療として注目を集めています。
本記事では、CELL GRAND CLINICが提供する線維芽細胞移植について、その仕組みから効果、安全性まで詳しく解説します。
線維芽細胞移植で実現する「肌の再生」とは
肌の老化メカニズムと線維芽細胞の役割
私たちの肌は、表皮と真皮の二層構造になっています。肌のハリや弾力を保つコラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸は、真皮層にある「線維芽細胞」によって作り出されています。
しかし、加齢とともにこの線維芽細胞の数は減少し、働きも低下します。20代をピークに、40代では約半分、60代では約3分の1まで減少すると言われています。その結果、コラーゲンやエラスチンの産生量が減り、シワやたるみが目立つようになるのです。

線維芽細胞移植が選ばれる3つの理由
- 自分の細胞だから安心 患者様自身の細胞を使用するため、拒絶反応やアレルギーのリスクが極めて低く、安全性の高い治療です。
- 効果が長期間持続 一度定着した細胞が継続的にコラーゲンを産生するため、1〜2年以上効果が持続します。
- 自然な仕上がり 肌本来の再生力を活かすため、不自然な膨らみや違和感のない、ナチュラルな若返りが実現します。
線維芽細胞移植は、肌の工場の職人(線維芽細胞)を増やし、工場の生産能力を若返らせるような治療と言えます。自家培養した元気な線維芽細胞を注入することで、時間をかけて新たなコラーゲンが肌内部に蓄積し、ハリ・弾力のある若々しい肌へと再生します。

期待できる具体的な効果
- シワの改善
・法令線、目元の小ジワ、額のシワなどが内側から改善
・表情ジワだけでなく、静的なシワにも効果的 - 肌質の向上
・ハリと弾力の回復
・きめ細かな肌へ
・毛穴の引き締め効果 - ニキビ跡・傷跡の改善
・クレーター状の凹みを内側から押し上げる
・肌の凹凸を滑らかに - 自然な若返り
・不自然な膨らみがない
・表情の動きを妨げない
・周囲に気づかれにくい自然な変化
線維芽細胞移植の作用機序は「線維芽細胞を補充して肌内部からコラーゲン産生を活性化する」ことにあり、その結果得られる効果は「時間をかけて現れる自然な肌の若返り」です。
施術を受けた患者さんからは「肌にハリと潤いが戻ってきた」「メイクのノリが良くなった」「周囲から『若々しくなった』と言われる」といった声も聞かれ、自然な形でアンチエイジング効果を実感できる治療と言えるでしょう。

他の治療法との違い:ヒアルロン酸注射との比較
即効性 vs 持続性
<ヒアルロン酸注射>
- 施術直後から効果を実感
- 効果持続期間:6ヶ月〜1年
- 定期的な追加注入が必要
<線維芽細胞移植>
- 効果発現まで2〜3ヶ月
- 効果持続期間:1〜2年以上
- メンテナンス頻度が少ない
<作用メカニズムの違い>
ヒアルロン酸は充填剤として物理的にシワを埋めるのに対し、線維芽細胞移植は肌自体のコラーゲン産生能力を回復させます。つまり、外から補うのではなく、内側から再生させる根本的な治療といえます。
<どちらを選ぶべきか?>
- すぐに効果を出したい方:ヒアルロン酸注射
- 長期的な改善を求める方:線維芽細胞移植
- 自然な仕上がりを重視する方:線維芽細胞移植
- 深いシワを即座に改善したい方:ヒアルロン酸注射
「即効型のヒアルロン酸」に対し、「遅効型だが根本治療型の線維芽細胞」という違いがあります。両者は競合ではなく、補完的な関係にあります。
CELL GRAND CLINICの線維芽細胞移植「施術の流れ」
STEP1:カウンセリング・診察
まず、患者様のお肌の状態を詳しく診察し、お悩みやご希望を伺います。線維芽細胞移植が適しているか、期待できる効果について丁寧にご説明します。
STEP2:皮膚組織の採取
耳の裏側から約5mm程度の皮膚を採取します。局所麻酔を使用するため、痛みはほとんどありません。採取部位は目立たない場所を選び、傷跡も時間とともにほぼ分からなくなります。

STEP3:細胞の培養(約5週間)
採取した皮膚から線維芽細胞を分離し、専門施設で約5週間かけて培養します。厳格な品質管理のもと、約4,000万個まで増やします。
STEP4:線維芽細胞の注入(2回)
- 1回目:培養した線維芽細胞約4,000万個を、お悩みの部位に注入
- 2回目:2〜4週間後に再度約4,000万個を注入
合計約8,000万個の線維芽細胞を移植することで、確実な効果を目指します。
手や首の皮膚の治療も可能です。ご希望にあわせてオーダーメードで治療可能です。

STEP5:効果の発現と経過観察
注入後2〜3ヶ月頃から徐々に効果が現れ始め、6ヶ月頃に最大化します。その後も1〜2年以上効果が持続します。
安全性について:自己細胞だからこその安心感
副作用のリスクが極めて低い理由
線維芽細胞移植は、自分自身の細胞を使用する「自家移植」のため、以下の点で安全性が高いとされています:
- 拒絶反応がない 自己細胞のため、免疫反応による拒絶がありません
- アレルギーリスクが極小 異物ではないため、アレルギー反応の心配がほぼありません
- 腫瘍化のリスクなし これまでの臨床研究で腫瘍化の報告はゼロ
- 重篤な合併症なし 血管閉塞などの重大な副作用報告なし
起こりうる軽微な副作用
注射による一時的な反応として、以下が報告されています:
- 注入部位の赤み(数日で改善)
- 軽度の腫れ(1週間以内に改善)
- 内出血(メイクでカバー可能)
これらは他の美容注射と同程度で、日常生活への影響は最小限です。
線維芽細胞移植の有効性を示す臨床データ
線維芽細胞移植は、国内外で研究と臨床応用が進む再生医療の一つです。その効果と安全性は多くの医学論文で検証されており、以下に代表的なエビデンスを紹介します。
■ 米国FDAによる承認と大規模試験の結果
自家培養線維芽細胞を用いた製剤「LaViv」は、2011年に米国FDA(食品医薬品局)より法令線のシワ治療として承認を取得しました。承認の根拠となった第Ⅲ相試験(372名対象)では、治療を受けた78%の患者がシワの改善を実感し、専門医の評価でも64%が有意な改善と判定されました。偽薬群の改善率は約40%にとどまり、統計的に明確な差が確認されています。副作用は軽微で、忍容性も良好と報告されています。
■ 効果の持続性に関する研究
イランで行われた57名の研究では、線維芽細胞移植後6か月で90%以上の部位にシワの改善が確認され、2年経過後も効果が持続していました。患者満足度も高く、約70%が「良好〜非常に良い改善」と評価。重篤な副作用は一例も報告されず、長期的な安全性が裏付けられています。即効性よりも持続性に優れた治療であることが、この結果から明らかです。
■ ヒアルロン酸注射との比較試験
60名を対象に、線維芽細胞移植とヒアルロン酸注射を比較した研究では、1か月時点ではヒアルロン酸の効果が優勢でしたが、3〜6か月以降に線維芽細胞群で明確な改善が出現。1年後には線維芽細胞群の改善が持続し、ヒアルロン酸群はほとんどが元の状態に戻っていました。副作用もほとんどなく、安全性の高さと長期的な有効性が確認されています。
■ その他の臨床報告
ニキビ跡や目元の小ジワに対する研究でも改善が報告されています。特に細かいシワや浅い瘢痕ほど反応が良好であることが示され、適応の幅が広がりつつあります。
臨床データのまとめ
線維芽細胞移植は、信頼性の高い臨床データに基づく再生医療であり、肌の質感や弾力を自然に改善する治療として注目されています。当院では最新の研究成果をもとに、安全性と効果を両立させた線維芽細胞治療を行っています。ご自身の細胞で自然な若返りを目指す方は、ぜひ一度ご相談ください。
よくあるご質問(Q&A)
Q1. 効果はどのくらいで実感できますか?
A. 個人差はありますが、注入後2〜3ヶ月頃から徐々に肌のハリを実感される方が多く、6ヶ月頃に効果が最大化します。
Q2. 痛みはありますか?
A. 皮膚採取時は局所麻酔を使用し、細胞注入時は麻酔クリームを塗布するため、痛みはほとんどありません。
Q3. ダウンタイムはどのくらいですか?
A. 注入後の赤みや腫れは軽度で、メイクは翌日から可能です。通常の生活にすぐ戻れます。
Q4. どんな人に向いていますか?
A. 30代以上で、肌の老化が気になり始めた方、自然な若返りを希望される方、アレルギー体質で他の治療が難しい方などに特におすすめです。
Q5. 費用はどのくらいかかりますか?
A. 治療内容により異なりますので、まずは無料カウンセリングでご相談ください。
CELL GRAND CLINICが選ばれる理由
1. 厚生労働省認可の再生医療提供施設
当院は、厚生労働省から正式に認可を受けた再生医療提供施設です。安全性と品質管理を最優先に、最高水準の治療を提供しています。
2. 経験豊富な専門医による施術
再生医療に精通した医師が、一人ひとりの肌状態に合わせた最適な治療をご提供します。
3. 徹底した衛生管理と品質管理
細胞培養は専門のCPC(細胞加工センター)で行い、無菌操作と厳格な品質検査を実施しています。
4. 丁寧なカウンセリングとアフターフォロー
治療前の詳しい説明から、治療後の経過観察まで、責任を持ってサポートいたします。
5. プライバシーに配慮した完全個室対応
リラックスして治療を受けていただけるよう、プライバシーに配慮した空間をご用意しています。
まとめ:未来の自分への投資として
線維芽細胞移植は、単なる美容治療ではありません。自分自身の細胞を活用し、肌本来の再生力を取り戻す「再生医療」です。
即効性を求める方にはヒアルロン酸注射が適していますが、根本的な肌質改善を望む方、長期的な効果を重視する方には、線維芽細胞移植は理想的な選択肢といえるでしょう。
加齢による肌の変化は避けられませんが、最新の再生医療技術により、その進行を緩やかにし、若々しい肌を長く保つことが可能になりました。
CELL GRAND CLINICでは、患者様一人ひとりのご希望やライフスタイルに合わせて、最適な治療プランをご提案いたします。まずは無料カウンセリングで、あなたの理想の肌について一緒に考えてみませんか?
お問い合わせ・ご予約
線維芽細胞移植にご興味のある方は、お気軽にCELL GRAND CLINICまでご相談ください。経験豊富な医師とスタッフが、あなたの美しさと健康をサポートいたします。
ご予約・お問い合わせはこちら
- 電話:06-6212-5960
- Web予約:24時間受付中
- LINE:お友だち登録で最新情報をお届け
あなたの「なりたい自分」を、最先端の再生医療で実現しましょう。CELL GRAND CLINICが、その第一歩をお手伝いいたします。
参考文献(Vancouverスタイル)
1. Weiss RA, Weiss MA, Beasley KL, Munavalli G. Autologous cultured fibroblast injection for facial contour deformities: a prospective, placebo-controlled, phase III clinical trial. Dermatol Surg. 2007;33(3):263-268.
2. Smith SR, Munavalli G, Weiss R, Maslowski JM, Hennegan KP, Novak JM. A multicenter, double-blind, placebo-controlled trial of autologous fibroblast therapy for the treatment of nasolabial fold wrinkles. Dermatol Surg. 2012;38(7 Pt 2):1234-1243.
3. Munavalli GS, Smith S, Maslowski JM, Weiss RA. Successful treatment of depressed, distensible acne scars using autologous fibroblasts: a multi-site, prospective, double-blind, placebo-controlled clinical trial. Dermatol Surg. 2013;39(8):1226-1236.
4. Bajouri A, Orouji Z, Taghiabadi E, et al. Long-term follow-up of autologous fibroblast transplantation for facial contour deformities: a non-randomized phase IIa clinical trial. Cell J. 2020;22(1):75-84.
5. Wanitphakdeedecha R, Ng JNC, Phumariyapong P, Nokdhes YN, Patthamalai P, Tantrapornpong P, et al. A pilot study comparing the efficacy of autologous cultured fibroblast injections with hyaluronic acid fillers for treating nasolabial folds. Sci Rep. 2023;13:6616.
6. Tang MY, Zhang YG. Advances in the research of autologous fibroblast injections for aging skin. Plast Aesthet Res. 2016;3(3):83-85.