MENU
Reservations
お電話でご予約

PRP治療PLATELET-RICH-PLASMA THERAPY

  • #変形性関節症治療
  • #しわたるみ治療
  • #AGA治療

治療の流れ

01.問診(カウンセリング) 02.採血 03.PRPの抽出 04.PRPの注入
  • ※1 専用の遠心分離機を使用し、血液からPRPを分離します。所要時間は45分程度です。
  • ※2 患部に適量のPRPを注入します。所要時間は膝の注射で10分、頭皮・お顔の注射で20分程度です。
01.患者様の腕から少量採血します 02.血液を遠心分離し、赤血球と好中球からPRPを分離、抽出します 03.PRPを患部に注射します

副作用とリスク

PRP治療は副作用のリスクが低い治療法ですが、以下の症状が見られる場合があります。

注射部位の腫れや痛み

術後すぐ、まれに腫れる場合や痛みを伴う場合があります。

一時的な炎症反応

治療部位が赤くなったり熱を持つことがあります。

軽度の感染リスク

注射後のケアを適切に行うことで防ぐことが可能です。

よくあるご質問

PRP治療に関するよくあるご質問と回答は以下のとおりです。

PRP治療は誰でも受けられますか?

血液疾患や感染症のある方、重度の貧血の方などは慎重に検討が必要です。受診時に詳しくご相談ください。

効果が出るまでどれくらいかかりますか?

個人差がありますが、1~3ヶ月ほどで痛みの軽減や肌のハリ向上、発毛実感などが期待できます。研究データでも、3~6ヶ月後に最も明らかな改善が見られるという報告が複数あります。

何回か治療を受ける必要がありますか?

症状や目的により異なります。海外の報告では、一定間隔で複数回の施術を行うことで、さらなる効果向上が期待できるとのデータもあります。

治療後の日常生活に制限はありますか?

注射当日は激しい運動や飲酒を控えていただく以外、特に大きな制限はありません。翌日からは通常の生活に戻れます。

PRP治療の注意事項

PRP治療の注意事項は以下のとおりです。

  1. 費用

    本治療は保険適用のない自由診療です。
    詳しくは料金表をご覧ください。

  2. 未承認である旨

    この治療で使用される薬剤は医薬品医療機器等法上の承認を得ていない未承認薬です。

  3. 入手経路

    治療に使用するPRPはクリニック内にて精製します。

  4. 効能に関する国内の承認機器・薬剤の有無

    効能に関する国内の承認薬剤はありません。

  5. 安全性に関する諸外国の情報

    安全性に関する諸外国の報告はありません。※想定できないリスクがあります。

  6. 医薬品副作用被害救済制度について

    未承認薬・機器には、公的救済制度(医薬品副作用被害救済制度)の適用はありません。

その他の治療法